
国産雑穀米のお店からベーグルのお店へ
このホームページは最初、国産雑穀米「大地の恵み」を扱うお店でした。
雑穀米は食物繊維やビタミン・ミネラルが摂取でき、現代人の食生活で不足しがちな栄養素を補えるため、管理栄養士として、もっと多くの方に雑穀米を食べていただきたいという思いから商品ができました。
一方で、パンも現代の日本人の生活には切っても切り離せない存在です。
通常の食パンはバターがたっぷり使われていたり、塩分や糖分が高かったりと、血糖のコントロールをされている方や腎臓をいたわっている方はなかなか食べることが難しいことを知っていました。
私たちは管理栄養士・栄養士だからこそ、万人にやさしいパンを作ろうじゃないかというところからスタートしました。
管理栄養士だから作れる体にやさしいベーグル
注目したのがベーグル。
ベーグルはバターを一切使わず、こねて、発酵させて、ゆでて、焼くパン。
私たちはあえて、塩分や糖分控えめのベーグルを作りました。
塩分や糖分が最小だけど、美味しさは十分に引き出せるラインをみつけるために、何度も試作を繰り返しました。
また、小麦粉や米粉、塩、砂糖など上質な素材を選択することで、十分に素材本来の旨味や甘味で美味しく優しい味になるため、素材にもとことんこだわることにしました。
米粉が入ったベーグルに最も合う小麦粉はどれか・・・、日本全国の小麦粉で試作を繰り返しました。
塩や砂糖もどれがいいのか、1つ1つ丁寧に食べ比べをしながら試作を繰り返しました。
厳選素材の米粉入りベーグル専門店 WAベーグル誕生
一番大変だったのは、米粉と小麦粉のバランス。
日本の米の消費拡大を応援するためにも、モッチモチ食感を楽しむためにも、米粉はどーしても入れたかった私たち。
でも、米粉は小麦粉と違いグルテンが少ないので、粘りがでず、パンに入れるとパサパサとしてとても難しいんです。
米粉を入れすぎると固くパサパサのベーグルになるので、米粉が最大限に入り、なおかつモチモチ感がアップして美味しいラインを探すために、何度も何度も試作を繰り返しました。
何度も何度も試作して、多くの方にモニターしていただいて出来上がったベーグルが、「米粉入りベーグル専門店 WAベーグル」。
中に入れる具や味は、モニターの方々の意見から生まれた商品も多数あります。
女子栄養大学短期大学部の実習生の学生さんたちも、開発に協力してくださっています。
是非、管理栄養士・栄養士が共同開発した、こだわりにこだわったベーグルを一度お召し上がりください!